特集

社会インフラソリューション

社会インフラソリューション

インフラメンテナンスの必要性

我が国の社会資本ストックは高度経済成長期に集中的に整備され、今後急速に老朽化することが懸念されています。
今後20年間で、建設後50年以上経過する施設の割合は加速度的に高くなる見込みであり、このように一斉に老朽化するインフラを戦略的に維持管理・更新することが求められています。(※国土交通省_社会資本の老朽化の現状と将来より)

インフラメンテナンスへの取り組み

持続可能なインフラ社会の実現に向け、インフラ構造物の長寿命化修繕の課題に対し「性能」「環境」「機能」「エ法」など、インフラメンテナンス・リペアシステムに向けてキクスイは製造メーカーとして取り組んでいきます。

インフラメンテナンス 推奨製品

鉄橋塗膜除去対策

鋼構造物用水系塗膜剥離剤
「キクスイ アクアリムーバーエコ」

詳しくはこちら
床版断面修復対策

一材速硬型超高強度
断面修復材
「スタッコ ウルトラモルタル・HQ」

詳しくはこちら
床版断面修復工事

超低収縮・不燃認定
断面修復材
「スタッコ ウルトラモルタル・LS」

詳しくはこちら
高欄表面被覆対策

ポリマーセメント系
コンクリート塗装材
「ソルトストップ工法」

詳しくはこちら
橋桁・床版強度回復・クラック対策

内圧充填接合補強
「IPH工法」

詳しくはこちら
橋脚耐震・剥落抑止・表面保護対策

耐震補強後の表面仕上工法
「CFRP ・アラミド繊維シート
耐震補強表面仕上げ工法

詳しくはこちら
地下水路ボルトボックス充填

軽量型無収縮充填ポリマー
セメントモルタル
「JSプレミックス600」

詳しくはこちら
真空コンクリート補修工事対策

ウルトラモルタルHQ
(一般速硬型超高強度断面修復材)

詳しくはこちら